ウェブログ

ブログ移転します。

突然ですが、ブログを移転します。もーしブックマークされている方がいらっしゃいましたら、下記URLにご変更ください。なにとぞ。タイトルも微妙に変わっていますが。: : : MyLifeFor : : :http://life.for.cx/理由は明確。ただMTにしたかったからです。Type…

ウェブ廃人論とは

小飼弾さんから新著の書評。▼404 Blog Not Found:書評 - ウェブ廃人論 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50799263.html 本書「ウェブ廃人論」は、今や「ウェブ鎮火論」の著者で通じるようになった梅田餅夫と、塵芥賞受賞者にして1975年生まれ(これ…

アントニオ猪木さんのブログで燃える闘魂!

アントニオ猪木さんのブログがアメブロで始まっていました。アントニオ猪木オフィシャルブログ「闘魂ブログ」一寸先はハプニング powered by アメブロさすがに最初のエントリーは、元気ですかー!! 元気があれば何でもできる! っという事で、みんなに元気…

Flickrのスライドショーを設置する方法

以前からFlickrにあるスライドショーをブログに貼り付けたりできないものかと思い、ググって相当探しましたが中々みつからず。以来苦節約3ヶ月。やっと発見しました。参考にしたのは、PaulStamatiou.comさんのHOW TO Quickie: Embedded Flickr Slideshowsと…

自分のフィード購読トレンドがわかるGoogle Readerの新機能

僕がフィード購読用に使用しているGoogle Readerに一週間ほど前、フィード購読のトレンドがグラフなどに数値化される新機能が追加されていました。▼僕のトレンド。こんな感じです。 ここで見ることができるのは、大きく分けて3項目。Items read, day by day,…

ネットで話題のニュースをランキング表示できる「newsing」ブログパーツ

マイネット・ジャパン、ソーシャルニュースサイト「newsing」のブログパーツを配布開始 - CNET Japanより。http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20339174,00.htmみんなで作り上げるソーシャルニュースサイト「newsing」が、ブログパーツを…

Googleのいたずら書き*ムンクの「叫び」*

今日朝、Googleを開いたら「おおっ!?」▼Google Doodle(Googleのいたずら書き)が「ムンクの叫び」に。 インパクトありますね〜〜。てことで思わず会社から投稿してしまいました。どうせなら「ムンクの叫び」について学習。叫び (エドヴァルド・ムンク) - …

TechCrunchからステッカーが届いた!

先日、TechCrunchのTechCrunch日本語版 読者アンケート本日最終日というエントリーでアンケート告知をしていたので、やってみました。ご協力いただいた方々の中から抽選で50名様に、「TechCrunch“オリジナルロゴ”ステッカー」をプレゼントしております。とあ…

オオウケDVD「温厚な上司の怒らせ方」

今日、「王様のブランチ」を見ていたら、以前このブログの人を怒らせる方法「接近」というエントリーでご紹介した同タイトルの動画などを全部纏めたDVD「温厚な上司の怒らせ方」を紹介していて、あまりにオオウケだったので、早速購入♪ 温厚な上司の怒らせ方…

noughtsでオバQ書いてみました

このエントリーでも言いましたが、お絵描きサイト「noughts」でオバQを書いてみました。そしたらなんと!「CHECK IT OUT」にまでピックアップまでしてもらっちゃいました(手動でピックアップだったらほんとに嬉しい)!そんなオバQの絵をご堪能下さい〜…

コメント投稿のその後がわかるブログ便利ツール「coComent」

ブログにつけたコメントの「その後」がわかるcoComment - CNET Japanより。 ネットエイジは11月21日、ユーザーがブログに書いたコメントを一括管理するサービス「coComment」の日本語版を開始した。自分が書いたコメントに返信がついた場合、自動的に通知す…

iPod、空へ

「今度は「空飛ぶiPod」へ--航空会社と連携し、機内での充電・視聴が可能に - CNET Japan」より、 Apple Computerは11月14日、エールフランス、コンチネンタル、デルタ、エミレーツ、KLM、ユナイテッドの各航空会社と協力し、航空機内でiPod を接続できるよ…

VOXからtypepad.jpにクロスポスト投稿する

typepad.comしか対応していなかったVOXからのTypePadへの投稿がtypepad.jpとtypepad.fr、LiveJournalのドメインに対応したみたいです。設定方法は、VOXの右上にある設定>他サービス連携>Your other blogから、指定のブログとID、パスワードを入力。クロス…

TypePad.jpでflickrのブログ投稿機能を設定する。

今日、flickrに100枚ぐらいの写真をUPしました。今年2月に行ったオーランド、去年4月のラスベガス、今年春の羽根木公園など。で、flickrと連携して、flickrにある写真をエントリーにそのまま投稿できないかな、なんて思い、色々試してみました。「なんだ、こ…

Six Apartの新ブログサービス「Vox」好発進!

Six Apartの新ブログサービス「Vox」が、日・米・仏で10月26日(日本時間)に正式リリースされました。僕はBETA版のときに登録したんですが、アメリカのアカウントで取得してしまい、全ての表示が英語だったので、なんだか日記付けたりするのが億劫になっち…

商品レビューにブログを利用する「レビューポスター」

「サイドフィード、Blog のレビュー記事をサイトに表示する「レビューポスター」公開」よりレビューポスターは自社製品・サービスなどについて書かれた Blog のレビュー記事を手軽に Web サイトに表示するためのサービス。Blog 記事を「ブックマーク」するだ…

ソーシャル・ブックマークボタン追加しました。

既にお気づき(?)の方もいらっしゃるかと思いますが、既に導入していた「はてなブックマーク」ボタンに加えて、「ECナビ人気ニュース」「Livedoor Clip」ボタンを追加しました。▼これですね。 ソーシャル・ブックマークボタンは本当に便利です!エントリー…

大幅リニューアルしました!

既にお気づきなことかと思いますが、大幅にリニューアルしました!バナー カレンダー フォトリーダー(左のプラグイン) フォトアルバムサイト全体に動きが出てきて、いい感じかと。そしてこの素材は全てKinarie&mayさんから頂きました。ありがとうございま…

はてなブックマークボタン導入&ついでにGmailアドレス表示しました。

このブログを開始してはや10日。早くやらなきゃと思いながらできなかった“はてなブックマーク”(このボタン→">)をやっと各エントリーに実装しました。↓これですね。 ご存知無い方のために“はてなブックマーク”とは。純国産のソーシャルブックマークサービス…

ブログ閲覧者とアフィリエイトの認知度

CNET JAPAN8月31日のエントリー「「アフィリエイト広告から商品購入をする」が55.3%--Eストアー調査」より、 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20218167,00.htm 調査によれば、ブログの閲覧頻度は「ほぼ毎日見る」が54.4%で、半数以上…

「RSSマーケティング・ガイド」読んでます!

僕はGoogle Reader(LABS)を使って、RSSを購読しています。RSSは簡単に言うと、指定したサイトの更新情報をその記事のタイトルや文章(フィード形式によっては一部〜全部)を通知してくれる機能で、日本でも来年にアップ・デート予定のインターネット・エク…

「ネットショップ&アフィリ」のススメ

「ネットショップ&アフィリ」。仕事柄、毎月読んでます。最新の9月号の特集は「ネットショップ2.0進化論」。 月刊 ネットショップ & アフィリ 2006年 09月号 [雑誌]サイビズ 2006-08-12by G-Tools 全国イーコマース協議会・理事長の平山泰朗氏が冒頭でコメ…

「Web 2.0 V2 BETA」でWEB2.0っぽいロゴ作ってみました。

僕の好きなブログ「ネタフル」さんのエントリー■Web 2.0っぽいロゴをデザイン「Web 2.0 V2 BETA」 http://netafull.net/tech/015183.htmlタイトルを入れ、反射あり/なし、ベータタグあり/なしを選択するだけで簡単に、Web 2.0風のロゴを作成してくれるサイト…

心を奪われたひったくり犯人

■「ひったくり容疑者、心奪われる=被害女性の母親に一目ぼれ、交際迫り逮捕−大阪」 Yahooニュース・時事通信⇒http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060823-00000117-jij-soci 調べでは、田辺容疑者は2日午後8時40分ごろ、枚方市内を自転車で帰宅中の契約社…

ブログの引越し!

引越ししました。と言っても、ブログのお引越しです。今まではSHINOBI.JPの「NINJAブログ」でお世話になってました。特に「NINJAブログ」で困ったり、使いづらかったりしたワケではありません。逆に使い易いし、安定しているし、エラーもほとんどありません…