管理職

ミスをしないような仕事はするな。

管理職をしていた頃、よく部下が「失敗したくない」と慎重に、慎重過ぎるほどモノゴトを進めていたことを思い出す。万一失敗をしようものなら、へたすると次の日から会社に来ない。実際に来なかった部下にどういう心象で会社に出社できなくなったかを聴くと…

まったくもって放置していたはてなダイアリー

7月からまったく更新していない、このブログ。 他のブログでちょいちょい書いていたり、ブログ自体に飽きているのもあったり。 でも最大の理由は、8月に自分の課が一旦崩壊したコト。 当時、課は8人。自分自身、プレイングマネージャーとして機能していたこ…

一つ一つのタスクの意味を伝え過ぎるのは部下の思考の幅を狭める?

アサインするとき、与える仕事の意味とか背景とかを説明すると部下のストレスを軽減できると色んなセミナーで聞きましたが、時と場合によっては説明せず、自分で意味を見いだしてみてと突き放すのも必要。 新人にそれはキツいことですが、部門の持つミッショ…

自分のキャパと他人のキャパ

よく陥りがちなことで、「自分はできるのに、なぜ他人はできないのか?」という思考。 特に、プレイヤーとしては非常に優秀で、マネジメントになってから部下の教育に苦労している管理職に多いように思われる。 対処方法は非常にシンプル。 指導する相手の目線…

部下の不満をアイデアに変える

日々部下から相談を受ける内容の中で、愚痴めいた内容があります。この愚痴は不思議なもので、聞き手が話し手の内容を愚痴と認定すると、聞き流そうと思考をシャットダウンしてしまいます。誰でも愚痴を聞くのは気持ちがいいものではないものです。 ただ、こ…

部下が1人増えた。

今日から1人、部下が増えました。 これで僕のチームは管理職(僕)1名+7名。彼はいわゆる競合で3年ほど実務経験があって、即戦力として期待しています。彼に説明した内容としては、 会社のビジョン ミッション 中長期的なミッション ゴールイメージ チーム…

部下への接し方・課長は部下を家族のように接するべき。

先日、「初心者「課長」向けマスト本」というエントリーを書いたところ、著者のid:NED-WLTさんからコメントをいただきました。出版後、その反応を調査する、という行為ができるのは、ネットならでは。そういう意味では、著者と読者は近くなってますね。冒頭…

初心者「課長」向けマスト本

はじめての課長の教科書作者: 酒井穣出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2008/02/13メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 30人 クリック: 436回この商品を含むブログ (199件) を見るタイトルも意外性がありますが、中身もいい意味…